
あしよくらぶ(愛知県名古屋市)
3回目の投稿です。最初期にたくさんドングリをいただき、子どもの友だちにも配りました。水やりなど気をつけたつもりでしたが、暑い、暑い名古屋の夏を5回(4回?)越したのは、2本だけ。雪で幹が折れてしまったのもありました。
日曜日に、ちょうどいい箱がありましたので、発送しました。福島で大木に育って欲しいです。
小学生だった娘も中学3年生。こどもエコくらぶの活動も終わりです。
夏にドイツのフライブルクで環境に関するセミナーに参加しますので、このプロジェクトのことも話してきます。



事務局より
ご報告ありがとうございます。葉っぱがついたばかりの頃(4年前です!!)と比べると、ずいぶん立派に、大きくなりましたね。長い間お世話をしてくださいまして、ありがとうございました。ドイツのセミナー、気をつけていってきてくださいね。
Spapa (火曜日, 26 4月 2016 19:40)
上の左の写真の上の鉢が枯れてしまった苗木です。かわいそうなことをしました(右はメダカ、その手前はコーヒーの木)。結局、植林にも行けませんでしたが、子どもと楽しく学ばせてもらいました。どうもありがとうございました。蒔いたときのレポートです → http://www.project-donguri.com/2012/02/20/まいたよ/
Project-D事務局 (木曜日, 28 4月 2016 10:54)
コメントありがとうございます!いよいよ明後日が植樹の日。がんばって植えてきたいと思います!!